ホームページ運用、どう向き合えばいいのか?

日々の習慣でホームページのミライが変わる

ホームページを運用してすぐに効果を得られるわけではない

完成して満足してしまったり、日々の業務の合間では運用にまで手が回らず更新が止まってしまったりすることも少なくありません。
SEOなどの内部対策も大事ですが、一番大切なのは長期的な視点でコツコツと運用を続けていくことです。 

毎日1%の努力を続けると1年で37倍の効果が得られる

「複利」という言葉は投資の話でよく聞く言葉ですが、実は仕事やホームページの運用にも非常に効果がある考え方です。
1.01の法則、0.99の法則」というものをご存知でしょうか?

昨日より1%努力をすると、今日は101%ですよね。
明日も1%の努力をすれば、101%×101%=102.01%
また次の日は102.01%×101%…と続いていきます。
これを計算していくと1年365日で101%の365乗となります。
101%365乗=3780%
つまり37.8倍もの数になります。

1日は1440分で、その1%は14.4分です。
毎日15分ほどの努力を積み重ねれば一年後には37倍になっているということになります。
たった15分でいいんです。
15分努力をするだけでこれだけ成長することができるのは本当にすごいですよね。
毎日コツコツ続けることが大切です。
最初は小さくても、最後にはすごく大きな結果になるということがよくわかると思います。

引用:毎日1%成長すれば、1年で37倍の効果が出る

下記のグラフを見てください。

オレンジの線は毎日、1%の努力を続けた線です。
青い線は、毎日1%やらなかったときの線です。

最初の数ヶ月は「やっても全然成果が出ていない」と感じるかもしれません。
それでも毎日続けていくと、ホームページの運用知識が身についてきたり、ホームページの内容が充実してくるというイメージです。

毎日15分でOK!ホームページの運用について考えてみよう

運用を始めてすぐは、

「ホームページのことなんて全然わからない…」

「会社ブログ、読まれている気がしないけどいつまで書けば良いんだろう…」

こんな不安を抱きながら始めることになるかもしれません。
時には「投げ出したい!」とツラい思いをすることもあるでしょう。

それでも毎日15分、Webについてちょっと調べたり、コーヒーの合間に競合のリサーチ、ブログを書く…
ひたすらに考え、努力を続けていきます。

現在ホームページを放置してしまっている方!
今からでも始めましょう!
一年後、きっと変化があるはずです。

努力するということは、今直面している現実と向き合っていることだと思います。
現状のホームページと向き合い、試行錯誤しながらより質の良いホームページを作り上げていく。
そして他と圧倒的な差をうみ、成功を手にしましょう!